*著作権について
「天風オンライン」に記載された文責は、本サイトの管理人にあります。
掲載した内容は財団法人「天風会」発行の著書を参考にしました。
なかでも中村天風の全著書、安武貞雄著「健康と幸福への道」、杉山彦一著「いのちを活きる」と講義、山田務名著「天風道八十年」、森本節躬著「心の力」、天風会の補導と会員、関西支部みな様のご指導を、参考にさせてもらいました。ここに心から感謝する次第です。
私は1985年から天風哲理を研修してきました。上記の著書を繰り返し熟読し講義を拝聴してきましたので、多くの天風哲理を諳んじられるほどになっています。
ですから、どこまでが天風哲人と諸先生からの引用で、どこからが私のオリジナルなのか、正直のところ私自身でも見境がつかなくなっています。そうした意味で本サイトは編集に近いものになっています。
なお、霊峰富士のもとに眠る文明思想家・野島芳明恩師から多くの思想的啓蒙を受けました。
本サイトで掲載しました木版画は川元信泰画家の作品となります。
こうしたことで著作権に関しましては、天風師の以下の言葉に甘えさせていただきました。
どうぞご理解、ご了承をお願い致します。
「世の中のためになるなら、私が言ったといわなくっても構やしない。どしどし人に話せ。いちいち私の了解をとるな。私の教えは天の教えだからだ。」
「私の名前などどうでもいい。世の中の為になることならお前が発見したといって発表しろ。」
「模倣も極致に到達すると、真実と同様になる。この真理にのっとって善いということは極力、模倣に専念すべきである。理屈抜きで先ず優れた人の言行を、ひたむきに模倣すべし」。
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.tempu-online.com/mt/mt-tb.cgi/2
天風式ヨーガと瞑想のおすすめを購読しました。
おびにある「私が息絶えて何百年後に、世界中が宇宙霊と一体の実行者に
必ずなると確信を持っている!」(天風)
この言葉はどこからの出処でしょうか。
講演会か著書だと思いますが
分かると大変勇気付けられます