立春/青春

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_9076.jpg           節分の朝陽
 2月1日、2日、又姪のハンドボール関東大会の応援で、埼玉の伊奈学園高校の体育館に出かけて来ました。この大会で2勝すれば大分県で開催される全国大会の出場が決まります。
 男女5試合を見ましたが、勝ったチームは嬉し泣き、負けたチームは悔し泣きしていました。青春の彼らにとっては大きな出来事なのです。私も高校時代にバスケットの試合の勝ち負けでよく泣きました。それほど大きなことでした。
 バスケットの関東大会に出場し、東京のチームと初戦で大差の敗退。東京チームとのレベルの違をはっきり知らされました。そして、どれだけ努力しても到達できない限界を学びました。
 また、そんな中でも中高6年間のバスケット生活の中で、ほんの1週間だけでしたが、「球心一体」無心でシュートするたびに全て網に入った貴重な経験をしました。私自身の到達点でした。
 同時にこれが私のバスケット生活の最後と直感しました。それから数年間はボールを触るのも嫌になりました。
 青春時代に努力と挫折を経験することはいいことです。今ではバスケットに感謝です。有り難う。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.tempu-online.com/mt/mt-tb.cgi/1403

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、三休が2025年2月 3日 20:49に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「節分」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。