2025年2月アーカイブ

立春/青春

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_9076.jpg           節分の朝陽
 2月1日、2日、又姪のハンドボール関東大会の応援で、埼玉の伊奈学園高校の体育館に出かけて来ました。この大会で2勝すれば大分県で開催される全国大会の出場が決まります。
 男女5試合を見ましたが、勝ったチームは嬉し泣き、負けたチームは悔し泣きしていました。青春の彼らにとっては大きな出来事なのです。私も高校時代にバスケットの試合の勝ち負けでよく泣きました。それほど大きなことでした。
 バスケットの関東大会に出場し、東京のチームと初戦で大差の敗退。東京チームとのレベルの違をはっきり知らされました。そして、どれだけ努力しても到達できない限界を学びました。
 また、そんな中でも中高6年間のバスケット生活の中で、ほんの1週間だけでしたが、「球心一体」無心でシュートするたびに全て網に入った貴重な経験をしました。私自身の到達点でした。
 同時にこれが私のバスケット生活の最後と直感しました。それから数年間はボールを触るのも嫌になりました。
 青春時代に努力と挫折を経験することはいいことです。今ではバスケットに感謝です。有り難う。

節分

| コメント(0) | トラックバック(0)

2:2.jpg 今年は124年ぶりに2月2日が節分、翌3日が立春となります。
 午後5時に豆蒔きをし家の周りと部屋の中が豆だらけとなりました。明日4週間ごとに来る掃除屋さんが来て掃除してくれる予定です。
 2月はドイツ児童小説「笑いを売った少年」の読書から始めました。
 「まだ笑うことのできる全ての人々のために、、、夢見ることが忘れられない永遠の少年達のファンタジー」。莫大な富と引き換えに、素晴らしい笑いを売ってしまった少年が、やがて富は幸せをもたらさない、笑いこそ人生に不可欠のものだ思い知り、笑いを取り戻どす旅に出る物語。
 こういうマイナーな本を、日本語で刊行する未知谷出版社、翻訳者と読者に敬意を表します。
 私も笑いながら、有り難う。

このアーカイブについて

このページには、2025年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ