2024年8月アーカイブ

百寿

| コメント(0) | トラックバック(0)

100.jpg 8月はおめたいことで締めます。
 自宅の2つ隣に住むおばさんが、明日「百寿」を迎え「敬老の日」に表彰されます。
 このおばさん耳も目もよく、毎日かご車を押して散歩しています。今は挨拶だけですが、身近に百寿の方を見たのは初めてです。
 大正、昭和、平成、令和の時代を生き抜いてきたとは、実におめでたいことで勇気づけられます。さっそく鶴亀の「白寿のタオル」を、お祝いに贈りました。
 富岡市に100歳以上の方が、103歳を筆頭に45人(内男性6人)おられるようです。

高市早苗

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_8248.jpg 9月の自民党総裁選挙の候補者が乱立、政治家の権力欲の強さは尋常じゃない。お国の為よりも自分を優先させているように見える。
 こうしたなかでも一貫してブレることなくお国のために突き進んでいる高市早苗候補が輝いている。  
 私は自民党員でなく投票権がないので、せめて高市氏のベストセーラー本を購入して応援しています。
 その1冊が「日本の経済安全保障」、もう一冊が8月30日に出版予約の「日本の研究」です。(購入時点では2冊とも「ベストセラー」と書かれていたが、それが何かの都合で消えていました)。
 ともあれ「日本の経済安全保障」を、読み始めましたが実に内容の深い著書でした。たくさんの候補者の中でこの人ほど日本の未来について研鑽した人はいないかと思う。
 ただ、こうした著書や政策に関心が薄くマスコミや世相に踊らされる人がいかに多いことか。これが投票者の現実ですが、日本の未来のために目覚めてもらいたい。

秋口の台風

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_8249.jpg 秋口台風の影響かここ数日30度以下の残暑になってきました。
 散歩しますと蝶々が姿を消し、たくさんのトンボが飛んでいました。学童は夏休みを終えて登校を始め、ツバメは南に帰って行きました。
IMG_8240.jpg 垣根にあさがおが朝露をつけて咲いていました。旧暦では朝顔の季語は秋でして立秋と重なります。芭蕉がいま生きていればさぞ戸惑ことでしょう。
 こうした生物にも体内時計が備わっていて、時くれば活動するというから自然とはすごいものです。
 ふるさとの自然の中で活きている私は幸せを感じています。


IMG_8246.jpg ハンドボール群馬代表の応援に行ってきましたが、男女ともに5戦完敗でした。群馬の選手層の薄さは目に余る。
 それに期待した富士山は最後まで雲に隠れて姿が見えませんでした。
 私の落ち込んだ気分を、郷土料理「ほうとう」と美味しい「山梨ワイン(白)」で元気づけでした。
 それにしても山梨は呆れるほどに山ばかりでした。ここも福岡/博多と同様に、富士の山梨と武田信玄の甲府(甲州)の2つの顔を持っていました。
 この2つの顔を持つことで、この県を面白くさせている。

残暑お見舞い

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_8238.jpg 「残暑お見舞い」いい言葉ですね。今年は特に
 明日、明後日と甲府山梨に出かけてきます。
 又姪2人のハンドボール関東大会の応援遠征です。別の目的は富士山を麓から眺めてみたく思いました。でも気象予報では、曇りがち時に雨となっています。ま、それもいい
 「晴れてよし 曇りてもよし 富士の山』

IMG_8231.jpg 18日に靖国神社を参拝してきました。
 その行き帰りのバスのなかで、上田泰己著「脳は眠りで大進化する」を読みました。 
 とても地味な睡眠の学者で、すべてが研究中の仮説だけで結論がありませんが、こんな事を書いていました。
 人間の睡眠は、深い眠りの「ノンレム睡眠」と、浅い眠りの「レム睡眠」が、交互に毎晩4〜5回繰り返しています。覚醒時にものを記憶する際の素子される神経細胞と神経細胞の繋がりがだんだんと弱まり、睡眠時にそれを回復させ、レム睡眠時にいろいろ集めた情報を間引く選別をしているというのです。
 昼間に集めた情報を、睡眠時に「いるもの」と「いらないもの」に峻別整理して、新しい自分を進化させているという仮説です。
 これは私が毎朝起床してすぐベッドに向かい;
「ゆっくり休ませていただき、ありがとうございます。私はいま宇宙霊と一体となって甦り、新しい元気を持って、積極一貫、喜びと感謝と笑いに満たされて進み行かん。」に、相通じるものかと思う。
(著者は宇宙霊を神経細胞の振動と表現していますが)

付記:大谷翔平選手、藤井聡太旗手は、1日10時間の睡眠だそうです。参考になりますね。

お盆明け

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_8224.jpg 今夜は故郷の花見大会でした。私は初めて自宅のテラスに出て花火を楽しみました。
 ご先祖様が胡瓜の馬と茄子の牛に乗って自宅にお客に来るという、お盆の風習もいいものですね。

 岸田首相の総裁選不出馬により、俄かに立候補者が乱立して騒ぎ始めた。これから9月選挙戦に向け毎日がこのニュースになると思う。
 個人的には高市早苗議員を一押しですが、私はアメリカの大統領選挙と同様に距離を置いて冷めた目で見ています。
 こうした騒ぎの中ですが、明日18日に靖国神社を参拝してきます。

818dzODhjNL._SL1500_.jpg 7月23日のブログで「スマホ断ち」―30日でスマホ依存から抜け出す方法―について読みました。
 でもこれってどうも否定的で、もっと肯定的な捉え方はないものかと「70歳からのスマホの使いこなし術」を読んでみた。
 内容はごく簡単な入門編なので今更なのですが、スマホは世代を超えて共有できるもので、お年寄りにこそ必要と勧めていました。
 60代まではさほど感じなかった変化を助けてくれる機能が、スマホには数えきれないほど入っていて「これからの人生に頼れる相棒」として、老化した機能を補填してくれます。
 ですからスマホの電源は消さずにいつもONにしておき、「手のひらにスマホを」と結んでいました。
 「頭とスマホは使いよう」、納得の行くことが多かった。

福岡/博多

| コメント(0) | トラックバック(0)

105-4.gif  私は福岡と博多が隣り合わせの一体である事を知りませんでした。
 福岡は空港の入口、博多は新幹線の駅で分けられています。私は福岡から入り博多で宿泊しましたが、すっかり博多フアンになりました。なぜ地名を統一して大都市にしないのかと思うのだが、両者のプライドが許さんのだろう。
51hRwrhcoqS._AC_UL348_SR348,348_.jpg てことで、夏でしたが博多で「ふぐ割烹」を、美味しくいただきました。座敷の床の間に飾ってあった博多人形「絆の女」美人にすっかり一目惚れしてしまった。
 博多に美人が多いのは、こうした人形を見ながら育ったかもしれない。さっそく博多人形を二体購入しました。
 翌日は博多駅ビルで「本日、熊本の天然うなぎ入荷」とあり暖簾をくぐり鰻重を食べました。これがまた厚身で柔らかく絶品の美味さでした。
 今度は新幹線で博多へ行ってみようと思う。

IMG_8211.jpg 8日に又孫のハンドボール競技大会インターハイの応援に福岡に飛びました。
 試合は初戦で勝利しましたが第2戦で敗退。私の母校男子チームは初戦で敗退に終わりました。
 この試合中、午後4時43分に宮崎県日向灘で震度6弱の地震が発生。我々は久留米にいたので震度4弱の揺れを感じて試合が一時中断になりました。 
 南海トラフの影響とかで32時間後に大きな地震が心配されましたが、私はなんの動揺もなく、この落ち着きは果たして老齢によるものか、朝の修練によるものか、さて。

IMG_8206.jpg

 8月1日に自宅に戻り2日間の休息をとり、3日からまた東京に出て大学時代の仲間とちょっとした同窓会でした。
 4日に娘と孫娘とデズニーランドで合流して2日間ファンタジーの世界を楽しみました。私自身も子供のようにして楽しみました。
IMG_8198.jpg 猛暑のなか舞浜モールで懐石料理をとりましたら、テーブルに「立秋」の札が乗っていました。もう「立秋」なのかと不意を突かれ一瞬だけ涼しい思いになりました。
 翌日、彼らは羽田空港から4週間の長い夏休みを終えてスイスに帰って行きました。
 デズニーランドのファンタージの世界は、同時期に各地で起こっている戦争、政変、動乱を忘れさせてくれます。
 デズニーランドにいると、いつたいどちらが幻想の世界なのかと錯覚を覚えてしまう。

 昨晩11時30分に帰宅し、8月1日を始め2日間ハーフタイムの休息を取っています。
 折よくパリオリンピックを、ニューチューブで見て代表選手の活躍を楽しんでいる。
 毎日ヒーローが生まれ、敗者が生まれ、どちらも喜びの涙、悔し涙で結ばれているが、それにしても涙、涙、涙でよく泣くものだ。
 私もついつい喜びの涙と悔し涙にもらいな泣きしています。

このアーカイブについて

このページには、2024年8月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年7月です。

次のアーカイブは2024年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ