新*台湾の主張

| コメント(0) | トラックバック(0)

61uPUS4PAIS._AC_UL320_.jpg 今週は元朝日新聞記者で台湾駐在員だった野嶋剛著「台湾とは何か」と再熟読。
 台湾の趨勢を深く掘り下げ、実によく研究されています。ただ優れたルポーターですが、それ以上には踏み込んでいません。台湾を理解するには貴重なお薦め本です。
 2016年出版までの台湾情勢ですが、いま再読しても鮮度が落ちていません。この方の蔡英文総統以降の最新版を期待したい。 
 これからは李登輝著「新*台湾の主張」(92歳時)の再読に入ります。こちらは政権内からのノンフィクションです。
 読み始めると多くのページに青ペンの線引きがあった。7年前に引いた箇所だが、その多くに引いた記憶がない。でも全ての箇所が頭の中に入力されていた。
 著書でしきりに「新台湾人」の誕生を主張していますが、これは天才プログラマーであるオードリータン(唐)のような人材の出現なのかと思う。台湾はこのような人材が豊富です。
 明日から共同通信社の元記者ある酒井亨著「台湾したたかな隣人」の再読に入る。
 今すぐにでも台湾に飛んで行き「台湾有事」の緊張を共有したいのだが、コロナの影響で叶わずそのガス抜きに書籍を読み進めています。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.tempu-online.com/mt/mt-tb.cgi/958

コメントする

月別 アーカイブ

この記事について

このページは、三休が2022年2月 6日 11:20に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「節分/立春」です。

次の記事は「達磨に感謝」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。