パスポートを忘れて出国できなかったニュースを目にして、なんて粗忽な人もいるものだと思っていましたが、まさか自分がその粗忽者になるとは、トホホでした。
17日に最終便で上海行きを予定していたが、京成上野駅でパスポートを群馬の実家に忘れてきたことに気がついた時には、もう間に合わない。慌ててフライトをキャンセルし、翌朝一番の便に変更して一泊でとんぼ返りしてきた。それでも予定通り三件の用事を済ませたのだから、上海は1泊出張でも事足りるようだ。
月曜日の第一便ということもありフライトは満席、日中関係が緊張しその上ひどい大気汚染の時期にもめげず、ジャパニーズ・ビジネスマンもたくましいものだと感心。
羽田から虹橋飛行場に入り、そのまま知人のお墓参りをすませた後、上海で活躍している若き駐在員と近況の情報交換。
彼と会うのは3ヶ月ぶりなのだが、この厳しい時期にどう過ごしているのか気になり、激励かたがた会食してきた。やはり彼も2月の大気汚染の時に、顏から喉と首の周りにかけて赤い発疹がでたようです。大変なことです。
帰りは大学出というインテリ・ドライバーのタクシーで(さすが安全運転)市内のホテルから浦東飛行場に向かい、黄浦大橋にさしかかり、私が黄浦江と河沿いの上海万博の跡地を眺めていたら、いきなり「この上流で豚の死骸が1万頭も流れてきて回収された事を知っているか」と切りだし、私がおとぼけ風に頷いていたら、彼は「上海市の飲用水の水質に影響ないと言うが、わかったものでない。子豚に抗生物質や化学薬品を濫用しているので、たぶん毒だらけの豚だと思う。彼らは商業道徳がなく、自分さえ良ければ、他人はどうなってもいいという考えで、これは河の汚染だけでなく、心が汚染しているのだ」と、さすがインテリ歯切れがいい。私は彼を上海での専属タクシーに決めて来た。
魚も棲めない河に豚が泳いでいるとは、まさに「河豚」戴天だ。 (黄浦江と上海万博の跡地)
河豚戴天
月別 アーカイブ
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (10)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (10)
- 2023年8月 (9)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (8)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (17)
- 2023年2月 (16)
- 2023年1月 (9)
- 2022年12月 (11)
- 2022年11月 (21)
- 2022年10月 (12)
- 2022年9月 (13)
- 2022年8月 (16)
- 2022年7月 (9)
- 2022年6月 (15)
- 2022年5月 (16)
- 2022年4月 (8)
- 2022年3月 (13)
- 2022年2月 (9)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (10)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (13)
- 2021年8月 (7)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (11)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (20)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (11)
- 2020年6月 (10)
- 2020年5月 (14)
- 2020年4月 (11)
- 2020年3月 (17)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (8)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (16)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (12)
- 2019年1月 (13)
- 2018年12月 (11)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (9)
- 2018年9月 (8)
- 2018年8月 (10)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (10)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (12)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (16)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (15)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (10)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (9)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (12)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (17)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (15)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (9)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (9)
- 2015年1月 (8)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (9)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (7)
- 2014年5月 (11)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (10)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (8)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (7)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (9)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (9)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (7)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (7)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (8)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (2)
- 2011年1月 (2)
コメントする